サライ.jp「サライ京都チャンネル」取材協力企業の募集【第1期募集】

今秋、小学館『サライ.jp』編集部では、新たに「サライ京都チャンネル」を開設して、京都の文化・芸術・伝統産業などを対象とした、京都視点での情報発信を開始いたしました。
本企画では、従来の中央のメディア目線とは異なり、京都の生活者の視点に立脚し取材活動を行い情報発信するものです。観光化によるデフォルメされた京都や、大規模なリゾート開発会社による派手なプロモーションとは一線を画し、見逃された京都や注目すべき京都へ焦点をあてた情報発信に取り組んで参ります。また、本企画を通して京都の伝統文化、産業への理解と振興を目的にしております。
この度、「サライ京都チャンネル」の趣旨にご賛同いただき、ご協力いただける事業所様を広く募集することとなりました。
 本企画に関心のある事業所様におかれましては、下記要項に基づき、ご応募いただきたくご案内申し上げます。

事 例 記 事

募 集 要 項

目 的:京都の伝統文化を広く浸透させることを目的としています。
配信メディア:小学館「サライ.jp」(https://serai.jp、月間1,000万P V)
およびYahoo!ニュース、LINEニュース(ともだち数76万人)、スマートニュース、ライブドアニュース、グノシー(2次、3次配信)等のメディアに取り上げられます。
応募受付期間:令和3年9月~令和3年11月下旬見込み
募集対象ジャンル:伝統工芸品、美術工芸品 
※京都の伝統を感じられるような分野を希望します。
採用基準:事業内容を検討し採用させていただきます。応募社多数の場合は選考後、決定いたします。

取材協力によるメリット

・無料にて、『サライ.jp』(1,000万PV)上に動画(およそ10分程度)付き記事を掲載いたします。
・掲載は無期限となります。同時にYouTube『サライ京都チャンネル』にも同時掲載されます。
・Yahoo!ニュース、LINEニュース(ともだち数76万人)、スマートニュース、ライブドアニュース、グノシー(2次、3次配信)等のメディアに取り上げられます。
・通販サイト「大人の逸品」(https://www.pal-shop.jp/ippin/top.html)での商品採用のチャンスもございます。

サライ.jp (https://serai.jp)のご案内

小学館の雑誌『サライ』の公式サイトです。歳を重ねてもアクティブに行動したい知的な高齢者シニア世代=サライ世代の方々に向けたライフスタイル提案と旅・食・人物・歴史・文化・趣味・健康・モノ情報など上質な情報を発信しています。
・月間総ページビュー数:1,092万PV/月
・月間総個別ユーザー数:370万UU/月
・Facebookフォロワー:41,525ファン(2021/9月現在)

【 サライ京都チャンネルに関するお問い合わせ先 】

京都メディアライン合同会社(代表・末原美裕)
住所:〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地 8F
MAIL:office@kyotomedialine.com 
URL:http://kyotomedialine.com