2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 pr-planner アクティビティー 小学館サライ.jpへ新たなコンテンツ2作品の提供を開始しました! 7月1日にリニューアルされたサライ.jp(https://serai.jp/)、今回のサイトニューアルに合わせ、新たに2つの連載コンテンツを提供することになりました。 一つ目が、「古都の名水散策」と題してコンテンツです。 […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 pr-planner アクティビティー cafe「巣箱(SUBACO)」のサイトリニューアルをお手伝い この度、阪急洛西口にある株式会社リヴ様が運営する cafe「巣箱(SUBACO)」のWEBサイトリニューアルに際して、お店の運営ポリシー、商品説明、商品コンセプトなどライティングを担当させていただきました。 ライティング […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 pr-planner アクティビティー 小学館 HugKum(はぐくむ)のご依頼で、スーパーバイリンガル小学生・川上拓土さんの取材を担当! 今では、日本人は英語が苦手な国民として国際的に有名になっています。そんな不名誉な国際的な認識を、完全に覆してくれそうなスーパーバイリンガルな小学生が岡山に在住しています。お名前は、川上拓土さんとおっしゃる明朗快活な現在小 […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 pr-planner アクティビティー サライ×LINEコラボ特別取材企画の第一弾を担当しました! 2020年6月10日からスタートしました「サライ×LINEコラボ特別取材企画」の第1回目の投稿記事を京都メディアラインが担当させていただきました。 今回の特別企画で、株式会社 堤淺吉漆店(https://www.kour […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 pr-planner 評判考学 評判について考え学ぶ 企業経営者であれば、誰しも自社にとって”好ましい評判”が広まる事を望まない者はいないだろう。ならば、どうすれば”好ましい評判”が生まれ、広まるかを理解しておかなければならないはずなのだが…..?いったい、どれ […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 pr-planner 情報発信の知恵 情報発信力について考える(4) 情報発信力における核心部とも言える「情報を作る力」、つまり編集能力について考えてみることにしよう。編集能力、つまり、情報の表現力の話である。ほんの30年程前(2000年以前)ならば、情報発信と言えば文書能力があれば何とか […]
2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月26日 pr-planner 情報発信の知恵 目指せブロードキャスター 今、巷ではユーチューバーなる職業人がもてはやされている。数年前には、存在しなかった職業である。彼らは、何かモノを作っている訳では無い。或いは、何かサービスを提供している訳でも無い。 ただ単に、それも勝手に無料の動画配信サ […]
2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 pr-planner 情報発信の知恵 情報発信力について考える(3) 今回は、情報発信力の2番目の要素”情報の発想・創造力”について私の考えを述べることにする。 情報の発想・創造とは、自らが能動的に動き、新たな情報を生み出し、発信することのできる能力を意味するのであるが、要するに情報を作る […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 pr-planner 情報発信の知恵 情報発信力について考える(2) 先の投稿(情報発信力について考える-1)において、情報発信力とは7つの能力や技能を兼ね備えた総合的能力であると定義をしました。その7つの能力や技能を改めてご紹介させていていただくと以下の通りである。 ・情報のネタを見つけ […]
2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月6日 pr-planner 情報発信の知恵 SNSの”S”が理解できない中小企業 SNSの意味をご存知ですか? と質問すれば、大方の人が、Social・Networking・Serviceとお答えになるでしょう。しかし、Socialってどういう意味ですか? と尋ねると、途端に答えが曖昧になる。もし、こ […]